【福岡】漆喰とはどんな外壁素材?床に合うデザインはできる?
福岡で外壁の素材として漆喰がよいと聞いたことがあっても、具体的にどんな特徴をもっているのかまではわからないという方もいるかもしれません。漆喰は主に天然素材をもとに作られる素材で、外壁や内装の素材としては室内の環境を快適にし、シックハウス症候群の心配がないなど、メリットが多くあります。
また、漆喰はその製造工程や素材によっていくつかの種類に分けられます。壁の素材として使いたいと思っていても、予算内で収まるか、完成後のイメージに合うのかなど依頼前は不安に感じる部分もあるかもしれません。「ナチュリエ・工房 株式会社」では漆喰を使った左官を得意としていますので、床の工事などと合わせて、漆喰についてもお気軽にご相談ください。
福岡の外壁の左官や床の工事に使われる漆喰とは?

福岡の内装工事で外壁や床の工事などでも使われる漆喰は、さまざまなメリットがある壁の素材の一つです。福岡で外壁や床の工事などを行う「ナチュリエ・工房 株式会社」では漆喰の左官にも対応しています。
漆喰の原料は消石灰
漆喰は消石灰をもとに、つなぎとして繊維とのりを混ぜて作られた壁素材です。消石灰は石灰石という岩石を焼き、水を加えて作られます。
快適な環境を作ってくれる
漆喰により左官された壁は呼吸をするとも言われるほど、室内の湿度を調整するのに優れています。これは素材である消石灰が非常に長い期間をかけて二酸化炭素を吸収しながらもとの石灰石に戻っていく特徴をもっているためです。この二酸化炭素をとりこむ空気層によって、調湿する効果もあります。
シックハウス症候群が心配な方におすすめ
外壁や室内の素材で気になる点の一つとしてシックハウス症候群があります。シックハウス症候群はホルムアルデヒドなどの物質によって引き起こされるものです。漆喰という素材はホルムアルデヒドの発散がほとんどないために、左官などの仕上げに使用する際に制限がないほど安全性が高い素材です。
漆喰を外壁に使うデメリットはある?
さまざまなメリットがある漆喰はデメリットがないわけではありません。それは壁紙を貼るのと比較するとコストが上がってしまうことや、ひび割れが起こりやすい素材であることです。こうした点も踏まえてどの素材にするかを検討する必要があります。「ナチュリエ・工房 株式会社」では事前の相談で予算に合わせた提案をさせていただき、ひび割れが発生した場合には補修工事にも対応しています。
福岡の外壁に使われる漆喰にはさまざまな種類がある

福岡の左官として使われる漆喰にはさまざまなメリットがありますが、実は漆喰にはその製法によりいくつかの種類があります。
本漆喰
日本で古くから作られている漆喰です。塩焼きした消石灰にスサという繊維と海藻のフノリを調合します。
土佐漆喰
塩焼きした消石灰を利用するのは本漆喰と同様ですが、つなぎとして調合する際に3ヶ月以上もの間、発酵させたワラを使用します。黄色がかったカラーが特徴で、本漆喰よりも頑丈なため床に使われるケースもあります。
琉球漆喰
沖縄で屋根に使われる漆喰です。消石灰ではなく生石灰にワラをつなぎとして作ります。ムーチーやムチとも呼ばれ、これは琉球漆喰がムーチーという色のついた餅に似ていることが由来です。
既調合漆喰
壁や床の素材を製造しているメーカーが製造した漆喰製品をこう呼びます。製品により調合されているものは異なりますが、本漆喰に加えて炭酸カルシウムなどを合わせているケースが多いです。
福岡の外壁や床の工事に使われている漆喰は、さまざまなメリットのある素材
福岡で床や外壁の左官を請け負う「ナチュリエ・工房 株式会社」では漆喰を主に扱っています。漆喰には室内の空気を快適にし、湿度を保つ性能に加えて、シックハウス症候群の心配がないなど、さまざまなメリットがある素材です。漆喰と一口にいってもその調合される内容により種類は異なります。
予算やイメージなどに応じて、どのようなデザインにするかといった相談も受け付けていますので、福岡で左官業者を探している方はお気軽にご相談ください。
お役立ちコラム
- 【福岡の内装工事】店舗の左官に対応している「ナチュリエ・工房 株式会社」の強み
- 【福岡】内装工事の特徴と床、壁など内装材の種類・タイル使用のメリット
- 【福岡】漆喰とはどんな外壁素材?床に合うデザインはできる?
- 【福岡】漆喰の補修と使用場所 漆喰は仕上がりがよく湿度調整や耐震性に優れた素材!
- 【福岡】塗り替えなど店舗・家のリフォーム業者の選び方と塗り壁の模様
- 【福岡】塗り替えの時期と耐用年数 外壁劣化時のご相談は「ナチュリエ・工房 株式会社」へ
- 【福岡のタイル工事】内装に使用するタイルの特徴と耐用年数
- 福岡でタイル工事を依頼したい!住宅のリフォームから防水工事に対応している業者一覧
- 【福岡で左官工事】モルタルでの外壁塗り、コンクリートの補修など左官工事を詳しく解説
- 福岡で左官工事を依頼する場合の仕上げまでの流れや費用相場は?
福岡で漆喰を扱う業者をお探しなら
会社名 | ナチュリエ・工房 株式会社 |
---|---|
代表者名 | 舛本 春光 |
住所 | 〒811-1353 福岡県福岡市南区柏原4丁目34−43 |
TEL | 090-2512-3413 |
FAX | 092-516-5297 |
URL | https://naturie-factory.com/ |
営業時間 | 7:00 - 20:00 / 土日定休 |
事業内容 | 左官、タイル業 |
資格 |
|